緩和ケア・ターミナルケア領域の対象者様&ご家族の方

●緩和ケアやターミナルケアにおいては、目の前の対象者の方が、「限られた時間の中で、その人らしく有意義に過ごし、その人らしい生を全うできるように援助すること」を大切にしながら、その方の、心理面・身体面・社会面・スピリチュアルな面すべての面から全人的にケアを行って寄り添っていきます。
心の彩りMusicTherapyでも、このマインドを常に心に留め、対象者の方と共にご家族に寄り添うことも大切にしながら、音楽療法を行っていきます。
●場合によっては、「あえて音楽をせず、ただそばにいてさしあげること」が最良のときもあります。
しかし、目の前の対象者様が、少しでも音楽や歌を聴いたりすること、歌を歌ったり創作したりすること、楽器を演奏したりすることを自発的に望まれているのであれば、お一人お一人の体調・その時のお気持ちやご希望により細かく配慮しながら、音楽療法の時間が少しでも心安らげる場となるように、寄り添っていきます。
●対象者様にとって心の支えになってきたことや懐かしい思い出、その時の気持ちなどを歌作りや即興演奏につなげたりと“創造すること”も時には取り入れながら、心豊かになれる時間につなげていけるように配慮していきます。
●在宅で緩和ケア・ターミナルケアを受けられている対象者様のご自宅への訪問音楽療法なども行います。
【活動別効果の例】
活動の種類 | 効果の例 |
---|---|
歌う活動 | ・対象者の方の心の支えになっている歌を歌うことで症状の緩和や心の安らぎを得ることにつなげる ・ご家族の方のお好きな曲を歌うことで、ご家族の方の心の安らぎにもつなげる |
楽器活動 | ・お好きな曲に合わせて楽器で演奏してもらうことでリフレッシュや気分の発散、症状緩和につなげる |
身体活動 | ・医師・理学療法士など専門家監修のもとで、できる範囲内で音楽に合わせて身体を軽く動かしてもらったり、動かしてさしあげたりすることで、心や身体をほぐす ・廃用の予防 |
生演奏や無伴奏の歌を聴く | ・リラックスできる音楽を聴いてもらい入眠の援助につなげる ・お好きな歌・音楽の生演奏や無伴奏での歌を聴いてもらうことで心の安らぎを得たり症状緩和につなげたりする |
即興演奏 | ・対象者の方の呼吸に合わせてセラピストが即興演奏することで、リラクゼーションや心の安らぎにつなげる ・言葉には言い表せない思いをセラピストとの即興演奏で非言語的に表現してもらう中で、心の発散につなげる |
歌作り | ・その時々の思いや心の支えになってきたことや思い出を歌にすることで、心の浄化や気持ちの安らぎを得ることにつなげる |